0025/04/06 の送受信サマリー

特定の「交信日時」に送受信したQSLカードの一覧です

1日の交信記録をTwitterに投稿できます


送受信アクティビティ(コールサイン:JF1XRJ)

送受信数 活動メーター
7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

※ カード登録日ではなく「交信した日時」ベースで集計されます


別の日付で絞り込む

送信サマリーをTwitterにシェア

【だれでもQSL】
04月06日のカードが発行されました!
https://fqsl.jp/l/3chgr

発行先:JL1DRE
JK1CVH
JF1SLQ
JA1WQZ
JK1PLN
JK1NDF
JK1OTK

受信したQSLカード

カード From To Radio 交信日時 レポート メッセージ

送信したQSLカード

カード From To Radio 交信日時 レポート メッセージ
QSLカード画像 JF1XRJ JL1DRE 0025-04-06 11:07 5952 微弱電波お相手ありがとうございます、添付映像は今日使用したアンテナです。 設計図は「ヤフー 500円で出来る八木アンテナ」を参考にしました。 材料のブームはプラスチックや木材を使います。 エレメントは1,6ミリの被覆電線 幅射器は3ミリの銅パイプです。 導波器の長さは1番から260ミリ 2番275ミリ 3番275 MM 4番285ミリ 幅射器は302ミリ 反射器は365ミリ。 ブームに穴をあけますが1番を基点0にして2番は165ミリに開け3番は更に160ミリ、更に145ミリ、75ミリ65ミリと開け上からエレメントを差し込みます。 あまり細かく細工しなくてもSWRは.1.5くらいに落ち着きます。 費用は同軸ケーブル、N型コネクター、電線ブーム、銅パイプなど2千円もあればおつりがでます。 幅射器の給電部は出来るだけ被覆を剥かず、可能ならシリコンなどでカバーしましょう。 これで軽量八木アンテナはあなたのモノです、楽しんで下さい(^^)。
QSLカード画像 JF1XRJ JK1CVH 0025-04-06 10:48 5753 微弱電波お相手ありがとうございます。
QSLカード画像 JF1XRJ JF1SLQ 0025-04-06 10:32 5755 微弱電波お相手ありがとうございます。
QSLカード画像 JF1XRJ JA1WQZ 0025-04-06 10:28 5958 交信ありがとうございました、山頂は風ビュービューでした。
QSLカード画像 JF1XRJ JK1PLN 0025-04-06 10:12 5955 いつも微弱電波お相手ありがとうございます、今日は寒かったです(^^)。
QSLカード画像 JF1XRJ JK1NDF 0025-04-06 10:10 5953 微弱電波お相手ありがとうございます、剣が峰のお天気は不安定でした。
QSLカード画像 JF1XRJ JK1OTK 0025-04-06 10:03 5959 交信ありがとうございました、4月なので温かいと思いましたがダウンジャケット必要でした!。 映像は10月の日光白根山です、寒くて八木アンテナ出せませんでした。